ベビーサインってなあに? 体験会・イベントのご案内 ベビーサイン教室のご案内 講師プロフィール ブログ 交流会 ひなたぼっこ コンタクト ぴゅあすまいる トップ
ベビーサイン
ってなあに?
体験会・イベ
ントのご案内
ベビーサイン
教室のご案内
講師
プロフィール
ブログ 交流会
ひなたぼっこ
コンタクト ホーム

ベビーサイン教室のご案内

ベビーサイン教室 Q & A


☆ makiのベビーサイン教室についてよくある質問をまとめました ☆


 子どもがよく泣きます・よく動き回りますが、大丈夫ですか?

クラス中にお子様が動き回ったり泣き出したりすることもあるかと思いますが、
「他の方に迷惑、先生に悪い」などの心配はご無用です。
赤ちゃんは、動くことや泣くことがお仕事ですよね。成長・発達の面からも欠かせないことです。
(逆に、無理に動きを止められると赤ちゃんは全力で怒ります<`〜´> ・・笑)

教室内では、お子様が危なくない範囲で、自由に動き回っていただいております。
また、お気に入りの小さなおもちゃを持参したり、抱っこしてあやしたり、授乳や水分補給なども
自由に行っていただいております。
講師もできる限り、お子様と一緒に楽しい時間をお過ごしいただけるようフォローいたしますので、
お母様もリラックスしてご参加くださいね(^^)



 体験会の時に子どもが泣いていました/動き回っていました/寝てしまいました。大丈夫ですか?

体験会では初めての場所&慣れない雰囲気で落ち着かないお子様も、
月齢が上がって回を重ねるごとに、クラスへの参加の仕方が変わってきます。
また、体験会では月齢が小さい赤ちゃんほど途中でおねむになるケースがありますが、
月齢が上がるにつれてお昼寝の時間も変わってきますので、クラス中におやすみになるお子さんは少なくなりますよ!

講師はクラス中に赤ちゃんが泣いたり動き回ったりすることには慣れていますので、どうぞ安心してご参加ください。
講師もできる限り、赤ちゃんの興味をひきつけ、ママもお楽しみいただけるようにプログラム内容を工夫し、フォローいたします。
もし聞き逃したこと、見逃したことなどあれば、クラス後に遠慮なくご質問くださいね。



 クラスの時間がお昼寝の時間と重なってしまいます。/もう少し朝が遅いといいのですが・・・。

赤ちゃんによって生活リズムは様々で、月齢が上がるにつれてリズムも変わってきますので、
すべての方が参加しやすい時間でクラスを設定するのは難しいのが本当のところです。
また、講師のスケジュールやお部屋の空き状況等の関係でクラス時間を設定しておりますので、
ご家庭によってはご無理のある時間設定になっていることもあると思います。
大変申し訳ありませんが、少し調整してご参加いただけましたら幸いです。



 クラスをお休みした場合はどうなりますか?

クラスをお休みされても受講料の返金はしておりません。どうぞご了承くださいm(__)m
でも、赤ちゃんの急な病気やご家族のご予定で、クラスをお休みされることもありますよね。
もしお休みされた場合は、レジメと一緒にその日の内容を郵送にてお伝えし、フォローしております。
また、LINEやメール等でいつでも講師にご連絡いただけます。
クラスをお休みされると不安になることもあるかと思いますが、精一杯フォローさせていただきますので、
ご安心くださいね。



 途中入会はできますか?

ベビーサインのレクチャー内容やお伝えするサインの種類など、毎回少しずつステップアップしておりますので、
途中入会はおすすめできません。
そのため、大変申し訳ありませんが、基本的には途中入会不可とさせていただいております。
2回目からのご参加まで受け付けておりますが、それ以降は次回のクラスをご検討くださいね。



 教室開始時、5ヵ月ですが、参加できますか?

赤ちゃんにベビーサインを使う準備が整うのは、おすわりができる頃(およそ6、7ヵ月頃)からです。
(→about(ベビーサインってなあに?)の「ベビーサインはいつから始めるの?」参照)

そのため、教室の開始月齢は「6ヵ月〜」とさせていただいておりますが、
お仕事復帰の関係などで5ヵ月から始める方もたくさんいらっしゃいます。
その場合はいつも、
 「ベビーサインが返ってくるまでに時間がかかることが多いため、ゆっくりあせらず構えて、まずは楽しんでくださいね!」
をお話させていただいております。
また、まだおすわりが不安定な場合、もしかしたら参加しにくい遊び等があるかもしれません。
(赤ちゃんはすぐに成長しておすわりできるようになりますので、こちらはすぐに心配なくなりますが・・・。)

お母様がご負担に感じなければ、教室へのご参加には問題ありませんので、ご相談ください。



 パパも一緒に参加することはできますか?

大変申し訳ありませんが、授乳の関係上、パパの参加はご遠慮いただいております。
ご理解・ご協力をお願いいたしますm(__)m
おうちでは、パパも一緒に、ご家族皆さんでベビーサインを楽しんでくださいね!

土曜日クラスはパパ参加OKとさせていただいておりますので、タイミングが合えば土曜日クラスもご検討ください。



 半年間参加しないといけないですか?

教室へのご参加は、原則「5,6ヵ月〜」とさせていただいております。
ベビーサインは、始めてすぐに赤ちゃんからサインが返ってくる、というものではありません。
(個人差が大きいので一概には言えませんが・・・。)
今までの経験上、ベビーサインを始めてから3ヵ月〜5ヵ月頃が、
サインが返ってくるまでのフォローや、サインが返ってきてからのアドバイスなどを一番させていただきたい時期であり、
ベビーサインをより楽しんでいただくためには必要な期間と感じています。

せっかくのご縁ですので、その期間は、一緒にお子様の成長を楽しめたらと思っております(^^)
引越しなどやむをえない事情がある場合はご相談ください。



 1歳を超えてからの参加では遅いですか?

個人差はありますが、1歳を過ぎると少しずつ話し言葉が出てくるので、今さらサインは・・・と思いがちですよね。
でも、話し言葉が少しずつ使えるようになっても、まだまだ何を言っているのかよく分からないことが多いのもこの時期。
そんなときにベビーサインを使ってくれると、言いたいことが伝わり、赤ちゃんもママもニッコリです(^^)

1歳を過ぎたお子さんは言葉の概念の理解が進んでいますので、比較的早くサインが返ってくることが多いです。
どんどんサインを覚えていくケースも多いので、十分楽しめますよ。
1歳を過ぎてからベビーサインを始めてもまったく遅いことはないですし、
1歳を過ぎてから教室にご参加になる方もたくさんいらっしゃいます(^^)



 教室の対象月齢が「6ヵ月〜1歳半」となっていますが、最適な月齢はありますか?

赤ちゃんの成長・発達は個人差が大きいので、あくまでも目安ですが、
もし日程の調整ができるようであれば「7ヵ月〜12ヵ月」頃からのご参加をおすすめします。

6ヵ月に近い月齢の場合、言葉の理解が進むのはまだまだこれから。
言葉の一種であるベビーサインへの反応もゆっくりです。
お子様によっては半年の間にベビーサインが返ってこないこともありますので、
あせらずゆったり構えてくださいね!
(お子さんの中ではサインを使う準備は少しずつ進んでいます。ご安心ください(^^))

ただ、8ヵ月以降まで待ってから参加すると、赤ちゃんの動きがどんどん活発になり、どんどん興味も移っていくため、
おとなしくサインを見てくれないと感じることが多くなるのも事実。(実は案外見ています!!)
そのことを考えると、6ヵ月頃からゆっくり始めるのもけっこうおすすめです。
(この頃はまだあまり動き回らないので、クラス中講師のお話をしっかり聞け、お家でもベビーサインを見せやすいです。)

また、ひとつ上の質問の回答にもありますが、1歳を超えてからのご参加も、まったく遅いことはありません!
ただ、「ベビーサインを少しでも早くから楽しんで親子のきずなを深めていただきたい」との思いから、
12ヵ月までのご参加がおすすめとさせていただきました。

・・・と色々お答えしてきましたが、一番は、「お母さんがやろう!やってみたい!」と思った時が始め時!!
ベビーサインをやってみたいと思ったあなた、ぜひ今すぐ教室にご参加くださいね(^o^)丿






“ベビーサイン教室のご案内”のトップへ戻る>>



ベビーサインってなあに? 体験会・イベントのご案内 ベビーサイン教室のご案内 講師プロフィール ブログ 交流会 ひなたぼっこ コンタクト ぴゅあすまいる トップ
ベビーサイン
ってなあに?
体験会・イベ
ントのご案内
ベビーサイン
教室のご案内
講師
プロフィール
ブログ 交流会
ひなたぼっこ
コンタクト ホーム



ベビーサインは日本ベビーサイン協会、および米国Baby Signs Inc.の登録商標です。