ようこそ、日本ベビーサイン協会マスター認定講師 maki(活動地域:神戸) のホームページへ!! ごゆっくりどうぞ(^^♪ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベビーサイン ってなあに? |
体験会・イベ ントのご案内 |
ベビーサイン 教室のご案内 |
講師 プロフィール |
ブログ | 交流会 ひなたぼっこ |
コンタクト | ホーム |
![]() |
「赤ちゃんって何を思っているのだろう、早くお話がしたいなあ・・・」 ベビーサインは、そんな願いを楽しみに変えてくれます♪ まだ上手におしゃべりできない赤ちゃんも、本当は伝えたいことがい〜っぱい!! 赤ちゃんの世界ってほんと面白い!! そんな赤ちゃんの世界をちょっとのぞいてみてくださいね(^o^)丿 育児が少しでも楽しいものになれば、親子の絆が深まれば、と心から願っています☆ ♪ 日本ベビーサイン協会マスター認定講師 maki(五十嵐まき) ♪ |
![]() ![]() |
|
![]() makiが講師の、ワムールベベ ベビーサイン教室 & プレ・ベビーサイン教室は、 “ベビーサインマスター認定講師”で、“小児科クリニック看護師”が講師を担当。 講師歴18年目の経験豊富な講師が、「無理なく!楽しく!」をモットーに、ベビーサインをお伝えします。 受講生によると、+αのお楽しみ、がたくさんあるそうです(^^) 先着順の受付です。お申し込みはお早めに(^o^)丿 詳細はクラス案内のページをご覧下さい。 |
![]() |
![]() マタニティ期からの赤ちゃんとの絆づくり! 赤ちゃんが生まれてからの生活、赤ちゃんとの遊び方、コミュニケーションの方法、イメージできていますか? まずはお腹の赤ちゃんをひとりの人間として意識し、語りかけ、ふれあうことから始めてみましょう。 ベビーサインを始める前の、赤ちゃんとのコミュニケーションのベースを築くためのクラスです。 詳細はマタニティクラスのご案内ページをご覧下さい。 |
![]() |
![]() ダウン症(Down syndrome)やスペシャルニーズ(Special needs)のあるお子様向けのクラスです。 現役小児科クリニック看護師で、ベビーサインマスター認定講師のmakiが、 それぞれのお子様に合わせてサポートいたします。 詳細はベビーサイン for DS & SN クラスのご案内ページをご覧下さい。 体験会の情報はこちらから。 |
![]() |
![]() 神戸阪急では、毎月恒例で、ベビーサインの体験イベントを行っております。 2007年に旧そごう神戸店で開催スタート以来、10年以上、講師はmakiが務めています。 参加費無料のイベントですので、ぜひ一度、足を運んでみてくださいね! (店頭にて要予約!) 詳細は体験会・イベント案内のページをご覧下さい。 |
![]() |
![]() 2018年11月1日より、活動名(屋号)を ワムールベベ に改め、 新たな気持ちで活動してまいります。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします(^^) 見にくくてお申し込みのハードルが高い、と生徒さんから言われ続けているこのHPを、 リニューアル予定で現在準備を進めています。 スマホも対応しておらず、見にくい部分も多いHPですが、もうしばらくご辛抱ください。 |
![]() |
![]() makiのベビーサイン教室の受講生や卒業生を対象に、年に数回、 交流会『ひなたぼっこ』を開催しています。 交流会『ひなたぼっこ』のご登録や登録変更はこちらから。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベビーサイン ってなあに? |
体験会・イベ ントのご案内 |
ベビーサイン 教室のご案内 |
講師 プロフィール |
ブログ | 交流会 ひなたぼっこ |
コンタクト | ホーム |
「ベビーサイン」「Baby Signs」は日本ベビーサイン協会、および米国Baby Signs Inc.の登録商標です。
ベビーサインは世界28ヵ国で広まっており、日本は米国ベビーサイン社の世界初のパートナーです。
私たち日本ベビーサイン協会は、米国Baby Signs Inc.の創設者であるリンダ・アクレドロ博士とスーザン・グッドウィン博士の
25年以上にわたる研究結果に裏打ちされたベビーサインをお伝えしている国内唯一の団体です。